サポートテープ– tag –
-
◆腸脛靭帯炎テーピング
使用しているテーピング ・キネシオテープ50mm テーピングの対象傷害 ・腸脛靭帯炎 テーピングの注意点・ポイント ・筋肉の走行に正しくテープをあてる ・アライメント修正テープは角に膝外反にならないようにテープのテンションに注意する -
◆母趾種子骨障害テーピング
使用しているテーピング ・キノフィックステープ(シルキーポアでも可) ・ホワイトテープ25mm ・キネシオテープ75mm ・ソフト伸縮テープ50mm テーピングの対象傷害 ・母趾種子骨障害 テーピングの注意点・ポイント ・足趾は伸展させず、まっすぐの状態で貼... -
◆縦・横アーチサポートテーピング一本巻き
使用しているテーピング ・キネシオテープ50mm テーピングの対象傷害 ・足底筋膜炎 ・扁平足 ・有痛性外脛骨 テーピングの注意点・ポイント ・横アーチを作る際には足趾のポジション(曲げる、伸ばす) ・アーチを通る際はテープのテンションに気をつけて巻く -
◆肩鎖関節損傷テーピングと留意点
使用しているテーピング ・キネシオテープ50mm テーピングの対象傷害 ・肩鎖関節損傷 テーピングの注意点・ポイント ・疼痛が誘発される外転角度を確認し、巻き始めの肢位を決める ・外転サポートは肩関節のポジションを変えながらテープを貼る -
◆横アーチを作るテーピング
使用しているテーピング ・キネシオテープ50mm(ラッピングテープ) テーピングの対象傷害 ・リスフラン靭帯損傷 ・足底筋膜炎 ・扁平足 テーピングの注意点・ポイント ・足趾をしっかり曲げアーチを作った状態でテープを巻く -
◆シンスプリントテーピング
使用しているテーピング ・キネシオテープ75mm ・キネシオテープ50mm テーピングの対象傷害 ・シンスプリント ・足底筋膜炎 ・扁平足 テーピングの注意点・ポイント ・キネシオ75mmのアーチサポートは足趾は伸展させず、まっすぐの状態で貼る ・空洞ができ... -
◆投球障害肩(腱板炎・インピンジメント症候群)テーピング
使用しているテーピング ・キネシオテープ50mm テーピングの対象傷害 ・腱板炎 ・投球障害肩 ・インピンジメント症候群 テーピングの注意点・ポイント ・各テープに合わせて肩関節の肢位を変えて巻く -
◆有痛性外脛骨テーピング
使用しているテーピング ・キネシオテープ75mm ・キネシオテープ50mm ・ホワイトテープ38mm ・ソフト伸縮50mm テーピングの対象傷害 ・有痛性外脛骨障害 ・足底筋膜炎 ・扁平足 テーピングの注意点・ポイント ・キネシオテープは足趾は伸展させず、まっす... -
◆大腿四頭筋サポートテーピング
使用しているテーピング ・キネシオテープ50mm ・キネシオテープ75mm テーピングの対象傷害 ・大腿四頭筋疲労性筋炎 ・大腿四頭筋肉離れ テーピングの注意点・ポイント ・筋の走行に沿って正しくテープを貼る -
◆肘内側側副靱帯(MCL)損傷テーピング
使用しているテーピング ・キネシオテープ50mm テーピングの対象傷害 ・肘内側側副靱帯(MCL)損傷 テーピングの注意点・ポイント ・前腕の肢位を変えながらテープを巻く